中野区地域情報 サーティワンアイスクリームがオープン エントリー「平凡の工事が終わっていました」のコメント欄で、中野通りにサーティワンアイスクリームがオープンしていることを教えていただきました。職場で何となしに話題にしてみたところ「週末には開店していたような気がしますという意見が。ホームページ... 2008.07.02 中野区地域情報
メモ Flashを検索しやすく ■AdobeがGoogle、Yahoo!と提携(ITmedia News)Flashのコンテンツにではなく、プレーヤーに何らかの仕掛けをして検索エンジンにインデックスさせるようですね。コンテンツを作る側としては何らかの細工が出来るのか難しい... 2008.07.02 メモ
中野区地域情報 平凡の工事が終わっていました JR中野駅北口に古くからあったラーメン屋さんの平凡。ゆずのスライスが浮かべられた、昔懐かしいラーメンが食べられたお店で、人気だったそうです。しかし、エントリー「平凡に工事用シート」でもご案内したように、ずっと閉まっていました。しかし、その平... 2008.07.01 中野区地域情報
ソフトウェア ジャストシステム、ブログ編集ソフト「xfy Blog Editor」正式版を無償公開 ■「国内の主要ブログサービスに対応」(INTERNET Watch)試用してみたいと思っていたソフトの正式版が出ました。気になった機能は2つ。まず、複数のブログを一律に管理出来ること。ビジネスブログとお店のCMSなどと、複数のウェブを運用し... 2008.07.01 ソフトウェア
サイト運営 SEOについて知識をアップトゥデート 雑誌や書籍、関連するホームページなどで、SEOに関して調べ物をして、何点か考え方を改めました。まずは、SEOの視点からも、マーケティングとしても、ヤフージャパンの有用性は依然として変わっていないと言うこと。トップページの大幅な変更、カテゴリ... 2008.06.30 サイト運営
メモ SF作家・筒井康隆さん、縦書きブログをオープン ■文士のパロディを演じる「偽文士日碌」を更新する。(ITmedia News)Webの世界では、文章は横書きが圧倒的。縦書きのものの見たことがない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。一方、文章としての日本語は、時として縦書きされる... 2008.06.30 メモ
中野区のグルメ 麺と台湾小皿料理 台湾食堂の大根と豚の角煮 ■味に納得、量に満足な食堂のランチ定食以前いただいた、麺と台湾小皿料理 台湾食堂の大根と豚の角煮(¥780)です。中野駅南口には、通りに面した台湾美食があります。おいしいお店です。そして、台湾美食とは別に、おいしいお料理をいただけるお店とし... 2008.06.27 中野区のグルメ
データ シニアに最も利用されている Blog サービスは「Yahoo! ブログ」 ■ネットエイジア調べ(japan.internet.com)記事を拝見するに、既にインターネットを使いこなしているユーザーを対象に、調査を行ったようですね。以前見かけた、マイボイスコムによる「ブログに関する調査」と比較すると、記事の見出しの... 2008.06.27 データ
中野区地域情報 西郷亭がカレーコロッケを販売中 中野サンモールを歩いているとカレーの香りがして食べたくなったり、南口にも入れ替わりでカレーショップが出来たりと、ラーメン以上に盛り上がっていると感じる中野区のカレー事情。中野サンプラザ近くのお弁当屋さん、西郷亭もカレーに関する商品を出してい... 2008.06.25 中野区地域情報
中野区地域情報 今年もサマーバイキングが開かれるようです JR中野駅前で、団扇をもらいました。ポケットティッシュや割引チケットはよく配っておりますが、うちわは珍しいな、と思っていると、配っている方の格好がどこかフォーマルです。受け取ってみてみると、サマービアバイキングのお知らせになっていました。配... 2008.06.24 中野区地域情報