テクニカル 申し込みフォームを使いやすくして途中であきらめる人を減らす具体的な方法論【前編】 ■カスタマーエクスペリエンスで道は開ける(Web担当者Forum)今悩んでいることについて述べているサイトがあったので拝見しました。デザインは誰のためのものか?参考になる記事です。仕事をする時もそうですし、他の方にアドバイスを差し上げる時に... 2008.02.15 テクニカル
ワークス 1つのプロジェクトが終わりました 今日は午後からプレゼンテーションでした。長く関わらせていただいたプロジェクトも、これで終わりとなります。ホームページの仕事は制作はもちろんですが、運営が大きな比重を占めます。そのため、どの程度の時間軸でおつき合いをするのかは難しいところ。初... 2008.02.14 ワークス
中野区地域情報 中野の逸品グランプリ2008のポスター JR中野駅に、中野の逸品グランプリのポスターが貼ってありました。他の方の中野区についてのブログを拝見したり、当サイトにトラックバックやコメントをいただいて、おいしいお店を推薦してもらうことが何度もあります。まだまだ知られざるお店はいっぱいあ... 2008.02.14 中野区地域情報
中野ブロードウェイ コーヒー&クレープ CHALLENGER(チャレンジャー)のハムタマゴクレープ ■軽食でクレープ、という選択先日、チャレンジをしているチャレンジャーで、ハムタマゴクレープ(キャンペーン価格¥250)をいただきました。「お持ち帰りですか?」と聞かれましたが、丁寧に包装をしてもらうのも気が引けて、「そのまま持ちますので」と... 2008.02.13 中野ブロードウェイ中野区のファストフード
メモ 大阪で実験中! ■“屋内で携帯GPSナビ”体験記(Business Media)面白い実験をやっていますね。まだまだ外ほどの精度やなめらかな動きはないものの、動いているというだけでもすごい。記事にもあるように位置情報に関する広告やクーポン、アフェリエイトな... 2008.02.13 メモ
中野区地域情報 薬師あいロードにカレーとチーズケーキのお店 拝見している、ピエールの東京カレー紹介さまのエントリー『「カレーとチーズケーキのお店 胡椒亭」中野』で、JR中野駅北口の商店街、薬師アイロードにカレーとチーズケーキのお店がオープンしていることを知りました。今日、通りがかりに見てみました。あ... 2008.02.12 中野区地域情報
メモ 「危機感あるが、頭打ちではない」 ■mixi笠原社長に聞く成長戦略(ITmedia News)パソコンよりも携帯電話からのアクセスが多くなっているmixi。モバイルに力を入れているようです。開発、ケータイ用のインターフェース、そして広告戦略など。モバイルのアクセス数は、Ya... 2008.02.12 メモ
中野区のグルメ 牛たんねぎし中野店のねぎしセット ■味、厚み、焼き加減。有名店の実力は中野でも発揮先日いただいたランチ、牛たんねぎしのねぎしセット(¥1200)です。ちょっと贅沢をしてしまいました。新宿のねぎしと言えば、牛タン炭火焼きで有名。塩で味付けされたタンと、押し麦のご飯にとろろがつ... 2008.02.08 中野区のグルメ
ワークス 急な打ち合わせ スケジュールがタイトな中、急に打ち合わせが二件入り、やってまいりました。直接ホームページに関することではなく、どちらかというと広報に近いものでしたが、いずれも動画関係というのが面白いところ。刺激をいただいて、ホームページの仕事にフィードバッ... 2008.02.07 ワークス
メモ ニコニコ動画にて、「livedoor ネットアニメ」の配信がスタート ■花山院シリーズなどを無料で視聴可能(AV Watch)動画の中で、大きなニーズがあると思われるアニメーションを、ニコニコ動画で配信するというニュースがありました。既にYoutubeでは行っているとのこと。著作権や管理など総合的に考えて自前... 2008.02.07 メモ