サイト運営

サイト運営

Twitterからメールアドレスと電話番号が漏洩した件

Twitterから、大規模な情報漏洩があったというニュースがありました。既に社会インフラとして使われているTwitterですから、ユーザーのなりすましやアカウントの乗っ取りなどが行われると、悪影響が予想されます。
サイト運営

インターネットでサービスを提供している会社が、あるクレジットカード会社の利用を止める件

先週、インターネット上でサービスを提供している会社が、特定のクレジットカードを使えなくなるという発表をしました。使えなくなるまでは10日もなく、ぎりぎりの発表でした。
サイト運営

逮捕歴ツイートの削除についての、最高裁の初判断

最高裁が、「忘れられる権利」に関して、今後に影響を与えるであろう判断を示しました。同様の判断がなされて判例となっていくと、大手のプラットフォーマーはもちろんですが、情報発信をしている個人にも、影響が出ることが考えられます。
サイト運営

飲食チェーン「韓流村」が「食べログ」運営会社を提訴した件

裁判が始まるときにも話題になった、飲食チェーン店が口コミサイトを訴えた件。東京地方裁判所で判決が言い渡されました。ですが、多くの人がもやもやしていると思われる判決でした。
サイト運営

ゆっくり茶番劇が、ゆっくり出来なくなるかもしれない件

とあることについての商標登録がインターネットのニュースサイトで話題になっています。過去、同じ様なことがあったと記憶していますが、令和になって久しぶりに騒動となっているようです。
サイト運営

NHKプラスがFirefoxで見られなくなる件

NHKがNHKプラスというサービスについて、Firefoxを対象から外すというお知らせをしました。なんのこっちゃ?と思われる方も、なんだって!と思われる方も。サービス提供側からすると悩ましいものです。
サイト運営

とある企業のクラウド障害訓練について

非常事態が起きたときに、どのように対応するのかを想定し、実際に動けるかを確認する訓練。ですが、やってみて初めて問題点が明らかになることもあります。障害対策についての記事を拝見して、その思いを強くしました。
サイト運営

悪意ある「荒らし」の攻撃による、サービス凍結・削除の被害について

利用をしているサービスが、心当たりがないのに停止したり、場合によってはアカウントが凍結される、削除されるなどが起こっているようです。どのようなやり方で、荒らしが行われているのか。体験者に取材をした記事がありました。
サイト運営

LINE Payの決済情報がGitHubに

電子決済のデータが、ネットサービス上にアップロードされて、第三者が見られる様になっていたというニュースがありました。
サイト運営

2021年9月2日に発生した、AWSの大規模障害の原因

記事にもありますが、2021年9月2日木曜日午前7時半ごろにネット障害が発生しました。最初はあのサービスが使えない、このサービスがダウンしているなどという情報が少しずつ収集され、どうやらAWSが落ちているらしいというのは、割と早かったように...