サイト運営

サイト運営

はてな、キーワード連動型広告「はてなクリック」を開始(サイト運営)

■2005年5月16日、株式会社セプテーニとはてなは、これまではてなダイアリーなどにGoogleの広告を載せていましたが、独自のシステムに切り換えるようです。ブログ形式なので検索エンジンとの相性が良く、しかもWikiの流れからキーワードリン...
サイト運営

ドコモ、iモードマイメニューをFlash化(サイト運営)

■アクセス料金も4倍程度に増加この件についてのドコモのプレスリリースを見ると、設定によってはFlashを使わないように出来るようで一安心です。しかし、ユーザーが使いやすくなるのは大賛成ですが、知らないうちに課金されているようでちょっとズルイ...
サイト運営

“社会”を作る「GREE株式会社」(サイト運営)

■社会とネットとサービスと──SNSその3利用する機会がないSNSですが、新たなビジネスモデルになるかもしれないということで興味はあります。通常のネットとは違い、リアルとバーチャルの境が比較的無さそうなので、そこら辺にカギがあるのかも知れま...
サイト運営

Flash Playerが最新版ではない(サイト運営)

巡回していて、とあるサイトで挑戦的な案内を受けました。Flashが最新でなく、サイトのコンテンツを再生出来ないこと。ダウンロードとインストールが速やかなので作業して欲しいこと。この2つです。indexに入ることも出来ません。運営側の立場とユ...
サイト運営

gooラボ・エリア情報検索実験(サイト運営)

日本独自の検索エンジンとして頑張っているgooですが、gooラボというコーナーで新しい技術の実験を行っています。そのコーナーでエリア情報検索実験をやっていたので、早速試してみました。とりあえず、中野サンプラザの住所で検索してみます。検索結果...
サイト運営

USEN、500番組ネットで無料放送・CMなどで収益(サイト運営)

■一定の通信速度を確保できれば、好きな番組を見たいときに視聴できるMSNに続き、USENの無料放送サービスも詳細が出てきました。記事にあるように、利用者のメールアドレスや性別を登録するやり方は、重要だと思いました。例えば年齢やクレジットカー...
サイト運営

マイクロソフト、日本で動画ネット配信(サイト運営)

■無料で月3000番組 MSNで配信。コンテンツを買い、広告を付けるという方法です。サーバなどのインフラや購入費、広告の作成費など経費がかかることは予想できるのですが、採算が合うのが不思議です。
サイト運営

カカクコムがレストランガイドサイトをオープン(サイト運営)

■tabelog.com 東京のレストランまだβ版ですが、なかなか充実したラインナップです。中野や東中野のお店も検索出来ますね。これから参考にさせてもらいます。サイト運営者としてみると、(1)情報があるサイト=見てもらえるサイトということで...
サイト運営

テレビ朝日がPHPを選んだ理由(サイト運営)

■主にインターネット配信サービスシステムへのPHP採用理由を語ったサイトの構築と運営のトレンドが、変化をしていると感じます。ホームページの定義についても「データベースを閲覧者の要望に応じてブラウザで表示させるデータ群」であると変わってきてい...
サイト運営

アサヒ・コムがリニューアルしました(サイト運営)

朝日新聞社のホームページアサヒ・コムが3月14日にリニューアルしました。アサヒ・コムは古くからリキッドデザインを取り入れるなど、アクセシビリティ・ユーザビリティに配慮したサイト作りをしていましたが、今回はその集大成ともいえるリニューアルをし...