中野区の和食&うどん&そば

中野区の和食&うどん&そば

中野駅南口の串揚げ屋さん、このはでランチが食べられます

中野駅南口の串揚げ店が、ランチ営業をしていました。フライの定食がいただけるようです。場所は、あのカレー店があるビルです。
中野区のカレー

ステーキライスとカレーの店 センタービーフ 中野店で、名物ビーフステーキライス

中野駅北口に新しくできたお店。その名もステーキライスとカレーライスの店。メニュー2種類の直球勝負です。早速、行ってきました。
中野区の和食&うどん&そば

目利きの銀次中野北口駅前店で、ざるうどんセットをバラチラシ丼で

手軽に食べられる海鮮丼に加えて、ちょっとボリュームを足すことも出来る、便利な居酒屋チェーン店目利きの銀次で、セットメニューをいただきました。
中野区のカレー

はなまるうどん中野通り店が、天ぷら定期券を販売中

時々やっている、はなまるうどんの定期券販売。2023年の春に売り出していたのは、天ぷら定期券でした。
中野区の和食&うどん&そば

本場讃岐 香川直送 オレオレうどんで、SP釜玉うどん

JR中野駅北口エリアにありながら、喧騒を離れたところに、讃岐うどんのお店がオープンしています。気になっていたのですが、先日ついに訪問の機会がありました。
中野区のファストフード

早稲田通りのおむすび屋さん、かんのやが3月末で閉店

知る人ぞ知る人気店、かんのやが閉店をするとのことです。近くに駅などがなく、地元の人のアクセスが多いと思われる中、お昼前には売り切れてしまう名店が、静かに幕を下ろそうとしています。
中野ブロードウェイ

中野ブロードウェイのデイリーチコは、うどんサイドだけお休みの時もある

中野ブロードウェイの地下にある、立ち食いお蕎麦&うどんのお店、デイリーチコ。シャッターが上がっていて営業をしていて、シャッターが降りていて休みになっているという不思議な光景になっていました。
中野区のラーメン

中野駅北口の飲食店街に、壁ドンならぬ、瓶ドンのお店が出来るようです

中野駅北口の飲食店エリアを歩いていたら、新しく塗装されたシャッターに目が行きました。そこに書かれていたのは、一見ではわからない、単語の組み合わせでした。
中野区のカレー

はなまるうどん中野通り店で、牛すき牛盛りうどんで、肉肉フェアに参加

まだまだ暑さが続くなか、はなまるうどんがガツンとガッツが出そうなガッツリなフェアを開催していました。その名も、肉肉フェア。もちろん、期間限定です。
中野区のファストフード

中野ブロードウェイのデイリーチコで、とり天うどん(冷)を塩で。塩?

中野ブロードウェイの地下にある、立ち食いお蕎麦&うどんのお店、デイリーチコ。長いソフトクリームのお店、の方がわかりやすいかもしれません。久しぶりに食べたうどんは、注文方法が増えていて、だしにも変化がありました。