データ

データ

ヤフーによる2010検索ワードランキング

先日の地域別の検索急上昇ランキングに続いて、10月までですが今年を総括したランキングがヤフーから発表されていました。期間限定の公開です。■2010検索ワードランキング総合ランキングは相変わらずの印象で、完全にブックマークと同じ使い方をされて...
データ

SNSの認知率について

■SNS認知率トップは「GREE」で93%、「Facebook」は14.8% (INTERNET Watch)ある調査によると、SNSの認知率のトップがグリーという結果が出たとのことです。日本のSNSといえばミクシィ、というのが定番だったの...
データ

トップページでのフラッシュ使用率

■上場企業のコーポレートサイトトップページにおけるFlash使用率は4割弱 (INTERNET Watch)代替画像のありなしを聞いているので、フラッシュでナビゲーションをするのではなく、動画をおいているかという調査のようですね。会社の所在...
データ

中小企業のネットへのセキュリティ意識

■費用が…中小企業、甘いネット対策 合格わずか3割(MSN産経ニュース)ごくごく初期のIT導入コンサルなどをするときがあるのですが、記事に書かれていることは実感としてありました。当たり前ですが、初めてのことなので先方が具体的にイメージが出来...
データ

Twitterと企業への信頼度

アメリカの調査会社が行ったデータで、興味深いものがありました。■消費者の75%、「Twitterをやっている企業、より信頼できる」(ITmedia News)一概にはいえませんが、たとえ同じことを広報していても、媒体やデザインなどで受け取る...
データ

検索エンジンの利用者数について

■日本の検索サービス利用者数、Yahoo!が4223万人で1位、Googleは2923万人 (INTERNET Watch)日本における検索エンジンの利用者数について、記事がありました。利用者数では、GoogleがYahoo! Japanと...
データ

ニコニコ動画が四半期黒字化

■「お待たせいたしました」 ニコ動1?3月期黒字化(ITmedia News)■ニコニコ動画が四半期黒字化に──ニコ生人気でプレミアム会員が増加(マイコミジャーナル)ニコニコ動画が四半期の黒字を達成したとのことです。収益の7割以上をプレミア...
データ

ミクシィが配当

減益の中、ミクシィが初の配当を行いました。■ミクシィ初の配当 「我慢の時期」――mixiアプリ投資で通期減益(ITmedia News)増収に対して、経常利益はダウン。広告は出稿を受けるとそれほど儲からず、しかし出稿すると大きく費用がかかる...
データ

終了したサービスからの移転先

先日終了したブログサービスのクルルですが、サービス利用者が停止に当たってどのサービスへ乗り換えたか?というまとめをしているページがありました。■「CURURU」終了、ユーザーの移転先まとめページ公開(ITmedia News)両巨頭で圧倒的...
データ

アフェリエイトでのTwitterの動向

■リンクシェアのアフィリエイト会員、Twitterでの報酬経験は1.0% (INTERNET Watch)新しいWebサービスなどが出てくると、アフェリエイト収入を提案するという考え方をするのが一般的になってきました。Twitterでも同じ...