中野区のファストフード 中野ブロードウェイのデイリーチコで、とり天うどん(冷)を塩で。塩? 中野ブロードウェイの地下にある、立ち食いお蕎麦&うどんのお店、デイリーチコ。長いソフトクリームのお店、の方がわかりやすいかもしれません。久しぶりに食べたうどんは、注文方法が増えていて、だしにも変化がありました。 2022.07.05 中野区のファストフード中野区の和食&うどん&そば
中野区の和食&うどん&そば 中野サンモールの梅もとが、定食を充実させています 中野駅の近くで、手軽にジャパニーズファストフードが食べられるのが、中野サンモールアーケードにある、梅もとです。定番の、蕎麦とうどんを中心にいろいろなメニューが食べられるのですが、新たな方向性を打ち出していました。 2022.06.23 中野区の和食&うどん&そば
中野区の和食&うどん&そば 肉そば ナミキ(NAMIKI)で、あえての日本そば(背脂なし)の肉そば 肉そばナミキの肉そばは、中野発のオンリーワンな日本そばです。ルックスはこってりとんこつ醤油ラーメン風ですが、紛れもなく、ダシが香りそばの風味が立つ蕎麦。そのギャップも楽しいです。 2022.06.09 中野区の和食&うどん&そば
中野区のカレー ダブルな限定メニュー。はなまるうどん中野通り店で、期間限定・牛とろ玉と、店舗限定・新鶏の唐揚げ 期間限定でメニューを展開しているはなまるうどんに、暑いときにするっと食べられそうな、それでいて食べ応えもありそうなメニューがありました。そして、店内のポップでも、希少性をアピールする唐揚げに出会ってしまいました。 2022.06.07 中野区のカレー中野区の和食&うどん&そば
中野区のお弁当&お惣菜 から好し中野南口店の、欧風黒コク唐揚げカレー 中野のカレーシーンにおいて、ありそうで存在感がなかった、唐揚げカレー。しかも欧風のカレー。から好しが新しいメニューを出していました。それは、黒い欧風カレーとから好しの唐揚げの個性がぶつかり合うものでした。 2022.05.25 中野区のお弁当&お惣菜中野区のカレー中野区の和食&うどん&そば
中野区の和食&うどん&そば 旬もの、目利きの銀次中野北口駅前店の、しらす月見丼 海鮮のメニューだけではなく、なぜかカレーやカツ丼なども充実をしている居酒屋チェーン店の目利きの銀次。ですが、そこはやっぱり海鮮に強いらしく、季節のメニューがあったりします。この時は、旬のしらすを使ったお丼がありました。 2022.05.18 中野区の和食&うどん&そば中野区の居酒屋・ダイニングバー
中野区の和食&うどん&そば 海鮮酒房食楽のランチ、お肉定食でチキン南蛮(しゅうまい付き) 海鮮をうたう居酒屋さんで、あえてのお肉料理である鶏の唐揚げ、しかもチキン南蛮スタイルのランチをいただきました。シュウマイもついてきています。そして、ご飯が特筆すべきものでした。 2022.04.15 中野区の和食&うどん&そば中野区の居酒屋・ダイニングバー
中野区の和食&うどん&そば 豊洲市場 さかな酒場 魚星 中野北口店の期間限定&ワンコイン、魚星握り寿司セット 1月に新しくオープンした、海鮮居酒屋の魚星。何度かランチをいただこうと思ったのですが、列ができていたり、混んでいたりしてなかなか機会がありませんでした。それでも、期間限定のワンコインランチを食べるべくチャレンジを繰り返し、何度か目でようやくいただくことができました。 2022.03.30 中野区の和食&うどん&そば中野区の居酒屋・ダイニングバー
中野区の和食&うどん&そば 目利きの銀次中野北口駅前店の、寒鰤の二種丼 目利きの銀次はお店が広く、チェーン店ならではで多彩な魚料理のランチが食べられるお店です。ですが、最近ではコラボメニューも充実してきて、うどん・そばや揚げ物なども食べられるようになっています。でも、やっぱり選んだのは海鮮丼でした。 2022.03.17 中野区の和食&うどん&そば中野区の居酒屋・ダイニングバー
中野区の和食&うどん&そば 偶然とはいえ、ディナータイムで出されているであろうレモンサワーが気になった、とり囲の旨塩唐揚げ御膳 鶏料理が楽しめるお店がたくさんあるのも、中野の魅力です。そして、そんなお店が、ランチメニューを用意してくれているのも、見逃せません。以前親子丼をいただいたとり囲で、今度は唐揚げをいただきました。偶然だと思いますが、驚きがありました。 2022.03.16 中野区の和食&うどん&そば中野区の居酒屋・ダイニングバー