中野区地域情報

中野区地域情報

シャッターに、町名由来の説明

中野区地域情報

中野にあるサービス過剰な銭湯とは!?

■「中野にある『昭和浴場』さんにお話を聞いてみた。」(excite ニュース)以前から中野区に珍しいお風呂屋さんがある、と聞いていましたが、解説してあるホームページがありました。その名は、昭和浴場さん。マジックを見ることが出来るのは、オーナ...
中野区地域情報

元祖10円まんじゅうのお店、和ふ庵がありました

何回か差し入れもいただいた、10円まんじゅう。おいしくて、何個もいただけてしまう和菓子です。テレビや雑誌でも紹介されています。その10円まんじゅうを売っているお店が、中野にオープンしたと職場で話題になりました。先日機会があり、そばを通りまし...
中野区地域情報

中野駅北口に、カレーショップがオープン

(このお店は閉店しました:2009/09/28追記)中野サンモールと、中野ブロードウェーの境となっている通りに、カレー屋さんがオープンしていました。ビルの2Fにあり、下に大きな看板が出されています。看板によると、開店したのはデシュカフェ&レ...
中野区地域情報

麺や 遮那王が閉店

先日、麺や 遮那王の前を通ったところ、悲しいお知らせがされていました。閉店したとのことです。店主の方なのか、お一人でお店を切り盛りしていました。スープをこしたり、軟骨をあぶってから出すなど、混んでいるときでもテキパキとラーメンを作っていたの...
中野区地域情報

佐世保バーガーがJR中野駅北口にオープン

JR中野駅北口のロータリーの近くで、新しいお店が開店の準備をしていました。壁のチラシによると、オープンするのは佐世保バーガーだそうです。名前は、ブルータス東京中野店。佐世保に本格的なアメリカン・ハンバーガーが伝わった50年代をイメージした、...
中野区地域情報

ラーメン 餃子 萬来が閉店

あるホームページで、お気に入りの食堂が閉店されたという話題を知り、先日見に行ってみました。既にシャッターが降りており、お店を辞める旨の張り紙がしてあります。そのお店は、中野ラーメンストリートにある中華料理屋さん、ラーメン 餃子 萬来。唐揚げ...
中野ブロードウェイ

アソビットシティが休業、家電販売店にリニューアル中

中野ブロードウェイの中にあった、アソビットシティがお休みをしていました。シャッターの前のポスターによると、これまでのゲームやサブカルグッズを扱うお店ではなく、家電販売店としてリニューアルをしているとのことです。新装開店は、4月27日(金)。...
中野区地域情報

カップシューのお店、Maimonがオープン。当分はPM4時開店

中野サンモールで、開店準備が行われていた、シュークリームの有名なお店Maimonですが、オープンしたようです。お昼頃にお店の前を通ったところ、店頭に花が置いてあり、シャッターが少し開き、中で作業をしているような雰囲気が伺えました。お店には、...
中野区地域情報

サンモールに絵が飾られていました

中野サンモールに、大きな絵がたくさん飾られていました。中学生による力作を、展示しているようです。中学生らしい、みずみずしい感性やシュールな世界観、独特の哲学が伺える絵が、アーケードの中に多く設置されています。その中の一つを見て、ついニヤリと...