つけ麺

中野区のラーメン

9月25日に閉店する、鶏そば煮干そば 花山で鶏そば。海苔を添えて

お店の公式Twitterで、鶏そば煮干そば 花山が閉店のお知らせをしました。実際にお店に行くと、案内はなく、営業はいつも通りでした。誤報であって欲しいと思いながら、最後になるかもしれないラーメンをいただきました。
中野区のラーメン

閉店するので、最後の一杯。上海麺館の油そば(大)

中野駅北口を出て一番近くにあり、有名な製麺店大成食品の直営店でもある、上海麺館の閉店が近づいてきています。最後に何を味わうか?迷った末に油そばをいただきました。
中野区のラーメン

急告。令和4年7月30日を以て、上海麺館が閉店

大変急ですが、7月30日に上海麺館が閉店をするというニュースを知りました。お店の前に行ったところ、残念ながら事実でした。有名店の閉店までのカウントダウンは、既に始まっていました。
中野区のラーメン

麺尊RAGE中野腕刀が、つけそばを始めていましたので、早速実食しました

麺尊RAGE中野腕刀が、早くも新メニューを出していました。お店の外にポップを貼って、お知らせをしています。そのメニューとは、つけそば。つけ麺では無くて、つけそばという名前にするところに、麺尊RAGE中野腕刀の覚悟を感じます。
中野区のラーメン

麺匠ようすけの冷やしラーメンは、濃厚なのにさっぱりという、おいしい矛盾

鶏スープ、こだわりの麺、厳選された玉子などの具材が確かな味にまとまっている、麺匠ようすけ。店頭で、期間限定のラーメンを始めたという案内がありました。暑いときにぴったりなメニュー、さっそくいただきました。
中野区のラーメン

ラーメン豚山中野店で、季節限定のつけ麺を、ニンニク少しカラメそして、アレ

気がつかれましたか?ラーメン豚山中野店から、つけ麺が無くなっていたことを。そして、ある時、しれっと復活をしていたこと。実はつけ麺、季節限定だったのです。そんな久しぶりのつけ麺に、アレをアレしてみました。そうしたらアレでした。
中野区のラーメン

ラーメンKaeruが深夜の二毛作。蟹ラーメンIPPONDOが食べられるようです

中野駅北口で、蟹ラーメンが食べられます。そのお店は、蟹ラーメンIPPONDO。そして、その場所は、らーめんKaeruと同じ。らーめんKaeruの深夜の二毛作で、珍しいラーメン店が登場していました。
中野区のラーメン

つけ麺発祥のお店、中野大勝軒で、炙りチャーシューつけそば

つけそば発祥の地、中野大勝軒に、炙りチャーシューつけそばというメニューがありました。前からあったか、それとも最近の新メニューなのか。券売機からはわかりませんでしたが、まずは実食してみました。
中野区のラーメン

ジンギスカンつけ麺店、牡羊屋が、中野駅北口にオープン予定

先日、新しいラーメン屋さんがオープンした中野駅北口エリアで、つけ麺屋さんが開店準備をしているのを目撃しました。ラーメンの次は、つけ麺です。そして、その名前から察するに、どうやら、かなり特徴的なつけ麺のようです。
中野区のラーメン

薬師あいロードの、幸縁中野店のランチメニュー、つけ麺(並)+海苔

薬師あいロードの居酒屋さんが、ランチ限定でつけ麺を出していました。文字通り、ランチはつけ麺一択、一品で勝負しています。お店自ら「懐かしの味」としている、その味は如何に。