つけ麺

中野区のラーメン

麺匠ようすけの期間限定、鶏すきそばは、甘かった

麺匠ようすけの期間限定ラーメン、鶏すきそば。濃厚な鶏スープがおいしいようすけが、鶏すきとラーメンを組み合わせました。その味は、変わったものでした。
中野区のラーメン

菜華の平凡な塩中華そば

中野ラーメンストリートの菜華が、店頭のポップで紹介をしていた、少し変わった名前のラーメン。何故この様な名前を付けたのだろうと思い、興味を持ちました。その名前の意図、そして由来とは。平凡な中華そばについての、一考察です。
中野区のラーメン

藤丸で、PayPayを使ってみました

JR中野駅の改札口の上に、横断幕が貼ってあります。PayPayのお知らせです。9月1日から9月30日まで、中野区内の対象のお店で、PayPayにて支払うと30%が戻ってくるというキャンペーンをやっているとのことです。 こういうキャンペーンを...
中野区のラーメン

オンラインショップがオープンした東京煮干屋本舗中野駅前店で生姜醤油らーめん

JR中野駅北口から数分のところにある、東京煮干屋本舗中野駅前店。油そばがメインのお店ですが、期間限定のラーメンなどのメニューもあります。店内には、通信販売のお知らせもありました。
中野区のラーメン

閉店:肉煮干し中華そば さいころ 中野本店の味玉つけ麺

中野駅南口のラーメン店、さいころで、ちょっと贅沢に味付け玉子をトッピングして、つけ麺をいただきました。この味付け玉子、食べるタイミングと方法が大切でした。
中野区のラーメン

上海麺館が、ランチタイムイベントワンコイン祭り開催

JR中野駅北口から、一番近いところにあると思う、上海麺館がワンコイン祭りを実施します。ランチタイムに、ワンコインのラーメンなどを提供するというものです。 上海麺館は、何度かこういったキャンペーンをやっていますね。 気になる内容は、3日間限定...
中野区のラーメン

上海麺館が、追い麺を始める

上海麺館(東京都中野区東京都中野区中野5-63-4)が9月15日から、新しい企画をスタートさせていました。豚そば鶏つけPlusです。中野サンモールアーケードにある看板で見かけました。 率直申し上げて、情報が色々と錯綜しており、読み解くのに時...
中野区のラーメン

らーめんKaeruでトッピング無しのらーめんと生玉子

らーめんKaeruに行きました。中野駅北口エリアで、ラーメン二郎風なとんこつ醤油の風味が強いスープ、太麺、そしてトッピングでカスタマイズできるラーメンが食べられるお店です。 無料トッピングは、脂、ニンニク、野菜、生玉子、玉ねぎです。何となく...
中野区のラーメン

閉店:肉煮干しそばさいころのつけ麺

JR中野駅南口の、肉煮干しそばさいころに行ってきました。2ヶ月ぶりくらいですね。 おいしくて有名なお店ですが、この日は満席ではありませんでした。カウンターが、イス一つおきに座れるくらい。一時期に比べお客が戻っているようですが、まだまだ本調子...
中野区のラーメン

Kaeruのらーめん(細麺)+生玉子

Kaeruでラーメンをいただくときには、だいたい決まっています。まず麺の種類ですが、太麺です。トッピングは玉ねぎを中心に、その時に合わせて脂か生玉子を組み合わせます。後ほどの予定などを確認して問題が無ければニンニクをお願いしますが、ランチに...