セキュリティ

セキュリティ

偽Windows Updateで引っかけるランサムウェア

■「偽Windows Update発動→アップデート失敗→偽公式サポートへ電話」のフルコンボで金銭を要求する巧妙な新型ランサムウェアに注意(Gigazine)Windows10への意図しないアップデートの話があちこちから出ています。業務の方...
セキュリティ

匿名FTPサーバーの使用について確認を

昔はインターネットにパソコンをつなげる設定をしたり、ホームページを公開したりということにも一定のスキルが必要な時期がありました。技術の進歩や発展によって、そういった敷居はどんどんと低くなっています。ですので、以前はギリギリセーフであったこと...
サイト運営

Yahoo! JAPANが常時SSL化

ヤフージャパンのトップページでお知らせがあった内容が、インターネットのニュースサイトで記事になっていました。■「Yahoo! JAPAN」が常時SSL化、来年3月までに各サービス順次対応 (INTERNET Watch)インターネットを利用...
セキュリティ

データの持ち出しはUSBメモリで行われる

■企業内部からの情報漏えい、6割が"うっかり" データ持ち出しは「USBメモリ」が最多(ITmediaニュース)IPAの発表で面白いものがありました。情報漏洩についてです。情報漏洩は、故意ではなくうっかりから行われること。データの持ち出しは...
セキュリティ

日本郵政をかたったウイルスメール

■郵便配達の連絡を装ったウイルスメールが急増、楽天をかたるパターンも、狙いは国内のネットバンキング (INTERNET Watch)周りでも何回か話題になったことが、記事になっていました。小包の不在通知を装って、メールが来るというものです。...
セキュリティ

外貨取引サービスからの顧客情報の漏洩

■ヤフーのFX子会社から顧客情報18万件がネット上に 元従業員が持ち出し(ITmediaニュース)専門外ですが、セキュリティについて世間話をされることがあります。わかる範囲であればお答えし、対応が必要であれば引き継いだりします。最近では、マ...
セキュリティ

日本郵政のスタッフを装った危ないメール

この時期に気をつけなくてはならないニュースがありました。年賀状などで「日本郵政」という会社を意識してしまうシーズンに、危ないメールが出回っているようです。■日本郵政のスタッフを装ったメールに要注意、割と自然な日本語、外部リンクや添付ファイル...
セキュリティ

DellのPCのルート証明書について

■DellのPCに不審なルート証明書、LenovoのSuperfishと同じ問題か(ITmediaニュース)記事のタイトルにも書いてありますが、また不穏なニュースがありました。詳細は記事に任せるとしても、レノボもデルも企業などで採用されて大...
セキュリティ

サードパーティー製Instagramアプリでパスワード流出

■パスワード盗難が発覚したサードパーティー製Instagramアプリ--アップルとグーグルが削除(CNET Japan) ここのところ似たようなニュースがインターネットのニュースサイトで報じられています。今度はインスタグラムに関係したアプリ...
セキュリティ

中国BaiduのSDKにバックドア機能

■中国BaiduのSDK「Moplus」にバックドア機能、日本法人は「Simeji」には使用してないとアナウンス (INTERNET Watch)記事を受けてインターネットではいろいろな話や意見が出ています。簡単に判断をすることは避けますが...