メモ “Amazon Dash Buttonのヤバさ”についての指摘 ハードについて、日常品の販売について、そして消費者からの目線について。多面的で、とても面白く拝見した記事がありました。■Amazon Dash Buttonは何がヤバイのか(ところてんさま)価格に目が行きがちですが、実は便利さに対してコスト... 2017.01.20 メモ
セキュリティ IPSを搭載したセキュリティハードウェア IoTの機器などでセキュリティの問題がニュースになっていたりしますが、ハード的にセキュリティをかけてしまえといったものが発売されたとのことです。■通信を監視して外部からの攻撃を遮断 トレンドマイクロ「ウイルスバスター for Home Ne... 2016.12.26 セキュリティハードウェア
ハードウェア 1TB SSDが普及期になりつつある件 ■1TB SSDがついに普及期に、「買える価格」になったテラバイトSSDの活用法を考えてみた(AKIBA PC Hotline)インターネットやパソコンの世界の技術革新、値段のこなれ方は他の業界と比べて早いです。SSDも例外ではありません。... 2016.11.08 ハードウェア
ハードウェア ページめくりが早くなった、Kindle Paperwhite ■ページめくりが3割高速化、ストレージ容量が8倍になった「Kindle Paperwhite 32GB マンガモデル」(PC Watch)タブレットはいろいろな用途に使えて便利なのですが、目が疲れます。同じような機会をいくつも持つというのも... 2016.10.25 ハードウェア
ハードウェア iPhone 7のカメラの性能について他のレビュー ■すべてで輝きを増した10世代目のiPhone:林信行の「iPhone 7」先行レビュー(ITmedia PC USER) ここのところ、iPhoneのカメラを使うことが多くなりました。仕方なしに使った部分はあるのですが、ところがどうして、... 2016.09.15 ハードウェア
ハードウェア 純正品でないアダプターのからくり ホームページは、一部の人になかなか労力をわかってもらえないものです。イラストや写真一つにしても、画いたり撮影したり、調整したり加工したり、デザインをしたりとなかなか手間がかかっています。お料理に似ているのかもしれません。お客様の目の前で調理... 2016.09.09 ハードウェア
ハードウェア ノートパソコンの光学ドライブを冷却クーラーとSSDにする ■ノートパソコンの使っていない光学ドライブを冷却クーラーとSSDにするキット(アスキーストア'sセレクション)言ってしまえば宣伝記事なのですが、こんなものがあるのか、と思いました。確かに最近光学ドライブの出番が少なくなっています。そこを全く... 2016.06.20 ハードウェア
ハードウェア 買い換えた、iPhone6Sの通話の音が小さい時 やっぱりといいますか、iPhoneが発売される時には祭になりますね。使い勝手がどうだ、大きさはこうだ、お得な買い方は、応用するには...などなど、行くところそんな話題が出たりします。そんな中で問いかけられたのが、「電話の音がとても小さい」と... 2015.11.06 ハードウェア
ハードウェア 今時のSSDのいろいろについて ■デフラグしてもいいの? SSDの"都市伝説"を解説!(ASCII.jp)ハードウェアは日々進化をします。インターネット上で話題になることは、他にはバッテリーの充電などがありますね。ケータイやスマホ、ノートパソコンなどのバッテリーを長持ちさ... 2015.06.17 ハードウェア
ハードウェア HDDメーカーによるHDDを扱う時のコツ マニアックな記事がありました。ハードディスクについてのものです。■HDDメーカーが語る「HDDを壊さない使い方」、HGSTが店頭イベント実施(AKIBA PC HOTLINE)メーカーの方の言い分は分かりますが、ですがここまでこだわって使っ... 2015.05.13 ハードウェア