メモ Slackの日本語版が登場 ■「Slack」日本語版ついに登場(INTERNET Watch)既に使っていた方々にとっては、英語版でもバリバリと使っていたと思いますが、日本語になるのは安心するものです。請求書も日本円に対応とのこと。こういったツールはいくつかあり、日本... 2017.11.20 メモ
メモ 激変する中国のメッセンジャーアプリ事情 ■激変する中国のメッセンジャー事情。人気アプリWhatsAppは使用不能、WeChatはユーザー情報を政府と共有と明記(engadet Japan)詳しいことは調べてみないとわかりませんが、記事にもあるように、単なるメッセンジャーに留まって... 2017.10.03 メモ
メモ スマホ当たり屋が出没中 ■「スマホ当たり屋」にご用心 自らぶつかって修理代請求(ITmediaニュース)物事の善し悪しは置いておいて、こういったことが起こっているということを知るのに大切な記事でした。記事で挙げられている例では、防犯カメラがあったために、故意であっ... 2017.07.31 メモ
メモ DNSの運用変更について ■ドメイン管理の仕組み「DNS」が運用変更 総務省が注意喚起(ITmediaニュース)DNSのいろいろな設定は、大切です。きちんと行われないと、ホームページが見られない、ということが起こったり、メールが遅れない・届かないということがあったり... 2017.07.24 メモ
メモ 懸賞についてグリーに措置命令 ■「当選本数100本」と告知、実際は5本 グリーに措置命令(ITmediaニュース)記事によると、ユーザーからの指摘を受けてグリーが表示を変更したとのことですが、ユーザーがどの様に事実関係を詰めていったのか、気になります。しかもガラケーのサ... 2017.07.20 メモ
メモ Pokemon Goのリアルイベントについて ■世界各地で「Pokemon Go」のリアルイベント開催へ--日本ではピカチュウ大量発生(CNET Japan)Pokemon Goのリアルイベントを仕掛けるというニュースがありました。しかも、世界的にです。記事では、いきなりシカゴの話が紹... 2017.07.14 メモ
メモ 楽天がローマ字表記にロゴを変更 ■楽天、ロゴ変更 「Rakuten」表記で国内外にアピール(Itmediaニュース)楽天がロゴを変更するとのことです。楽天やユニクロは時々気になっています。CIはとてもスタイリッシュで、どちらもとても有名な方がデザインした作品ともいうべきも... 2017.07.04 メモ
メモ 接客のロボットを商店街などに導入へ ■店員の接客"見よう見まね"で覚えるロボット 商店街などに導入へ(ITmediaニュース)コショウな感じのあのロボットが大量に商店街へ導入されるのかとわくわくしたら、よい意味で裏切られた記事でした。導入する理由も、記事を拝見して納得しました... 2017.06.02 メモ
メモ 留守番電話をテキスト表示 最近の音声認識技術の高さや、音声入力について話をしていたところに、面白いニュースを知りました。■テキスト表示で「みえる留守電」、ドコモが提供(ITmediaニュース)スマホを使っている方で、スケジュールやちょっとしたメモを音声で入力している... 2017.05.25 メモ
メモ Airbnbが観光体験仲介サービスを提供 ■「同じ観光名所に行き同じ写真を撮る人々、それでいいのか」──民泊のAirbnb、日本で観光体験仲介サービス地域を拡大(ITmediaニュース)宿泊だけでは無くて、旅行先での体験をコーディネートするというサービスを拡充するとのことです。マク... 2017.03.22 メモ