中野サンモール

中野区地域情報

第23回中野区内小中学校空中ギャラリー

子どもの日が過ぎて、こいのぼりのシーズンも終わりました。いろいろな展示で通るときに目を楽しませてくれる、サンモールアーケードでは、また別のギャラリーが設置されています。中野区内小中学校空中ギャラリーです。こちらも、毎年恒例ですね。大きなキャ...
中野区地域情報

中野サンモールのこいのぼり2020

毎年恒例、今年も中野サンモールアーケードにこいのぼりが登場しています。空中水族館2020です。壮観で、アーケードの屋根を引きで見てみると、たくさんのこいのぼりが泳いでいることが見て取れます。地元の小学生がデザインをしたこいのぼりもあって、よ...
中野区地域情報

中野サンモールのアールブリュットが10周年

中野サンモールアーケードで、前から空中ギャラリーが行われています。アールブリュットです。過去のエントリーを見てみたところ、おおむね、毎年この時期に行われていますね。JR中野駅から、中野サンモールアーケードをまっすぐ進み、中野ブロードウェイの...
中野区地域情報

中野サンモールの、新年を迎える準備

2019年ももうすぐ終わりです。例年のことですが、中野のあちらこちらで新年を迎える準備が進んでいます。一番目立つのは、やっぱりサンモールアーケードですね。アーケードの天井に、お正月に関係したディスプレイが飾られます。夜空が透けていて、星がキ...
中野区の洋食

中野サンモールにステーキマックスがオープン

中野サンモールアーケードに、新しいお店が登場しています。ステーキマックスです。場所は、JR中野駅北口から、中野サンモールに入ってたこ焼き屋さんとお弁当屋さんを超えたあたり。以前、ふらんす亭があったところで、ビルの2階になります。食欲をそそる...
中野区地域情報

中野サンモールアーケードで、空中水族館2019

中野サンモールアーケードが、鯉のぼりの水族館になっていました。アーケードの天井に、所狭しと鯉のぼりが泳いでいます。正確には、中野サンモール空中水族館こいのぼりアート展2019というイベントです。中野サンモールは、中野駅の北口改札を使う人であ...
中野区地域情報

閉店:中野サンモールで、コスモスが開店準備中

中野サンモールアーケードでは、ここのところお店の入れ替わりが激しいと感じます。通りかかったところ、そんな現場の1つで新しいお店が開店準備中でした。以前、コンビニエンスストアのローソンがあったところですね。新しいお店は、コスモス。ディスカウン...
中野区地域情報

JR中野駅が開業130周年

中野駅。中央線と総武線、東京メトロ東西線が使えます。三鷹までは中央線が2経路あり、地下鉄も使える。東中野まで行けば大江戸線が使える。渋谷、新宿、飯田橋、大手町など乗り換えることが出来る駅にも直結で行けて、便利な駅です。立ち食いのうどん屋さん...
中野区地域情報

中野サンモールのアールブリュット2019

中野サンモールアーケードの中に、作品が印刷されて飾られていました。定期的に行われている、アールブリュットの展示でした。「NAKANO街中まるごと美術館!」ということで、中野サンモールの他、中野ブロードウェイと中野南口駅前商店街でも行われると...
中野区の和食&うどん&そば

立ち寿司横丁中野サンモール店の横丁握り

中野サンモールアーケードにある、お寿司屋さん、立ち寿司横丁に行きました。アーケードのちょうど真ん中くらいにあるお店です。白木が基調になっていて、金色と見間違えるときがあり、豪華な印象があります。実際にイスの用意はあるものの、お店のコンセプト...