クックパッドというサービスを男性エンジニアはどのように解釈すれば良いか

■「読んでみて非常におもしろかったので、いろいろ考えたことを書いておきます。」(フューチャーインサイトさま)

話題になっていた本があったのですが、さらに本にインスパイアされて考えをまとめていらした方のブログがありましたので、拝見しました。

特に機能を削ることに述べられている箇所はなるほどと感じさせられました。技術から上がってくるものは、大抵多機能であったり、一画面での情報量が多かったりすることが場合がほとんど。それは企画意図や当初の目的を超えて、90%の要求の所を120%の完成度として、いわば技術者の意地や誇りをかけて提案してくれていると感じることも多く、「なるほど」「こういう機能もありか」と感心したり気がつかされたりすることもあります。

ですので上がってきた段階になって、変更や機能の削除を指示したり要望したりするのは、あまり気が進まない仕事となります。また、自分の方針や考え方が本当にユーザーのためになるのか。今ある機能をそのまま公開することこそが、見てくれる方々にとって親切なのではないかと自問することもあります。さらにはチームを組んでいると、失敗をした時の責任の所在や、修正作業の担当を巡って、少々生臭い話を考えざるを得なかったりなど…。全社的に削ることをいとわないというのは、結果的にサイトの盛り上がりを以て、報われていますね。

あと、コメントは30字以内というのも目を惹きました。こういう仕組みでは、100字程度が妥当かな?と考えていたのですが、さらに短い。覚えておこうと思います。

ちなみにクックバッド、よく利用させていただいています。先日はローストチキンを作りました→Cpicon 塩分無しでもソースが要らない!香ばしローストチキン♪ by うっと

ハーブはバジルとタイムとローズマリーを使いましたが、おいしかったです。ローズマリーをちょっぴり多めにするのが好みです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました