くら寿司中野南口店で、えび天うどん

中野駅南口に出来た大きなビルの中に出来た、こちらも大きな店舗を構える、くら寿司。ランチタイムは行列が出来ていますが、回転が速いようで、1人でカウンターですと比較的待たずに座ることが出来ます。

初めて行った時には、もちろんお寿司をいくつかいただいたのですが、気になったのはサイドメニュー。ラーメンにうどんと、麺類も充実していたのです。

そこで、この時は、うどんを食べに行きました。関係者の方やお店の方、ごめんなさい…。いくつかお寿司をいただいた後で、さて何を注文しようかと悩むことしばらく。

和食繋がりで、うどんにすることにしました。メニューには、天然だしうどん(平日限定)、きつねうどん、えび天うどんがあります。天然だしきつねうどんは無いことから、天然出しうどんと他のうどんはだしが違うと判断しました。天然だしと具の魅力を天秤にかけ、えび天うどんを注文することにします。

えび天うどん
えび天うどん

流石にランチタイムでしたので、数分待って、うどんがレーンに沿って滑り込んできました。結構なスピードでしたが、ちゃんとフタをロックする器具がついていて、外して食べる仕組みです。

わかってはいましたが、メニュー写真とはビジュアルが違います。そもそも、つゆがこぼれないようにフタを確実にロックする必要がありますから、お丼からえび天がはみ出すことはありませんよね。

つゆからいただくと、見た目の通り、だしが強い関西風。何が天然でないのかは味からは全くわかりません。やさしい味です。うどんもおいしい。まわりがほんの少し柔らかく、芯にコシがある感じ。柔らかいといっても比べてのことで、伸びている感じは全くありません。

そして、驚いたのがえび天です。正直に申し上げて、実際のえび天を見て、かなり期待値が低くなったのですが、ぷりぷり!甘い!見た目より大きい!と三拍子そろっています。

えびの大きさについても、企業努力の視点からそうだろうなという考えがあったのですが、お寿司のネタと比べると大きいような気がします。

たまたまか、狙った通りかはわかりませんが、とにかくプリッとした食感が印象的で、抜群の火入れ具合。天ぷらを揚げて、かつ温かいつゆの中に浸されて、この食感は驚きでした。

他のメニューも楽しみになりました。

くら寿司 中野駅南口店
ジャンル:回転寿司
住所:東京都中野区中野2-24-11
電話:03-6382-7785
営業時間:11:00-23:00

コメント

タイトルとURLをコピーしました